Echobox Nomad N1のエージング前の特徴としては、分離感の高めなドンシャリ傾向のリスニング向けの寒色イヤホンでした。
エージングによりどのような変化があったのでしょうか。
エージング前のEchobox Nomad N1
<レビューの前提として>
〈エージングについて〉
私は実体験からイヤホンにエージングは必要があると思っています。
そのため、イヤホンのレビューはエージング前とエージング後の2記事を上げることにしています。
〈エージング方法について〉
私のエージング方法は適度な音量で100時間超エージング用音源(オーディオ機器エージング用WAVファイル集の詳細情報 : Vector ソフトを探す!)でエージングし、次に100時間音楽ランダム再生の計200時間超を目安としています。
〈再生機器について〉
WM1A、アンバランス出力、ハイゲイン出力です。
〈高音、中音、低音について〉
高音はシンバル
中音はボーカルやバイオリン・ピアノ
低音はドラム
をイメージしています。
〈イヤーピースについて〉
付属の物は使わないです。
私の良く使うイヤーピースは、OSTRY、スピンフィット、スパイラルドット、コンプライです。
Echobox Nomad N1
<エージング後>
〈全体的な出音〉
ノズルはリファレンスで聞いています。
Echobox Nomad N1
エージング後でも高低音の印象の強さと分離感の高さはそのまま維持されています。
出音の強さのイメージとしては低音≧高音>中音のイメージです。
音の傾向としては寒色です。
〈高音〉
高音は量がありかなり派手な出音です。
刺激的で派手な出音ですがエージング後でもそこまで強すぎる高音とは感じません。
ただ、シンバルなどの刺さりは多少あります。
音の距離としては普通です。
Echobox Nomad N1
〈中音〉
中音は他の音域に比べると少ないです。
ただ、量はしっかりと出ています。
エージングによりサ行の刺さりが多少控えめになった印象です。そこまで刺さりは感じません。
距離は普通から近めです。
〈低音〉
エージング後でも低音はEchobox Nomad N1
加えて深い低音もきちんと出ています。
低音がお好きな方にはかなりおススメできます!
音の距離は普通です。
〈解像度〉
解像度はドライバー数にしてはかなり高いです。
TFZよりも低音に関しては良いと感じます。
高低音はもともと高く感じており、エージングによる変化はそこまで大きくなさそうです。
ただ、中音は普通程度だと感じました。
〈分離感〉
分離感はかなり高いです。
音場はそこまで広くないのですが、しっかり各音域が被らずに聞こえます。
エージングによる出音のバランスに変化はあまり感じませんでしたので分離感も高いままで一安心です。
〈音場〉
Echobox Nomad N1
やはりエージング後も少し中央に寄っている印象を受けました。
ただ、分離感が高いためそこまで狭く感じません。
〈音量のとりやすさ〉
Echobox Nomad N1
ハイゲイン45前後で聞いています。
<音以外の評価として>
〈遮音性(音漏れ)について〉
Echobox Nomad N1
しかし、音漏れがかなりあります。
そのため、通勤・通学用のイヤホンとして使用をお勧めできません。
〈純正ケーブルについて〉
ケーブルは耳掛け部分から分岐部分まではかなり柔らかいですが分岐部分から下は固めです。
そのため、かなり癖が強めですぐにケーブルが反発してまとまりづらいです。
タッチノイズはあります。
持ち運びやすいケーブルとは言えなさそうです。
エージング後のまとめとして
Echobox NOMAD N1の向いている人
・ドンシャリ、特に低音強調ドンシャリの好きな人。
Echobox NOMAD N1の向いていない人
・出音が刺激的な音なのでまったり聞きたい人。
Echobox Nomad N1
エージングによる変化は特に大きくありません。
もっとも、これはエージング前からかなり完成度の高い出音だったことが大きく影響していると思います。
エージング後でも低音の明瞭さ、圧の強さ、深さはハイレベルです。
また、音場の狭さに対しての各音域の分離感は凄いです。
ただ、高低音が派手で多少刺激的なので聞き疲れがあります。
高音が好きな私は出音は好みなのですが、ケーブルの硬さから多少歩いたり動きながら使うのは難しそうなのでリケーブルをしたほうが良いかもしれません。
ではでは次回のレビューにて