こんにちは、とこです。
昨日がダイエット10日目でした。
前回のダイエット記事はこちらから
いまのところ、運動もして食事制限もして、というのは無理なく続けています。
一日どうしても外せない飲み会があったのでその日だけはおそらく目標カロリー1600キロカロリーではなく、2000キロカロリーほど取ってしまったかもしれませんが、それ以外はほぼ1600キロカロリーを維持しています。
まだまだ始めたばかりですが、今のところ順調に来ている気がしています。
私の今回のダイエット方法はランニングと食事制限をメインとしています。
ランニングは消費カロリーが多いのはメリットですが、その反面ケガも多く多少のデメリットがあります。
ランニングによるケガを防ぐには靴選びが非常に大事だと個人的に考えていますが、とりあえず高いのを買えばよい!というのはおそらく違います!!
そこで、今回は私がおススメするダイエット向きなランニングシューズの選び方をご紹介したいと思います!
シューズの選び方の良くある間違い
スポーツショップのランニングコーナーに行くとおそらくたくさんの種類のシューズがあり選ぶのが難しいと思います。
社会人の方ならば、とりあえず高いものを買っておけば良いだろう、と考える方もおられると思います。
実際私もそう思っていました…
ただ、これは非常に危険です!!
比較的高いランニングシューズはマラソン大会向けの物が多く、初心者やダイエット目的の方が履くとケガの確率が非常に上がります。
そのため、高いものを買えばとりあえず良いだろうというのはランニングシューズにおいては間違いなのです。
シューズの選び方
ランニングシューズは大雑把に分けて2種類あると思ってショップに行ってみてください。
それは
かかと(足裏全体)部分の厚い靴と薄い靴です!!
例えば、上がかかとの厚いシューズ、下が薄いシューズです。
両シューズはかかと部分、そして足裏全体の分厚さが倍くらい違うのが分かりますよね。
これはかかと部分が厚いものが私たちダイエット目的のランナー用、薄いものが大会などに出るガチなランナー用となっているためです。
というのも、かかと部分が厚いシューズは普通のシューズよりもクッション性が高く、ひざや足首への負担が少ないものになっているのです。
逆に薄い靴は、ハーフマラソンやマラソン大会の当日だけを走る目的のシューズです。
これはいかに軽量なシューズで大会のタイムを縮めるかを目的で開発されており、クッション性能は二の次、三の次なのです。
なので、クッション性能は悪く、ひざや足首に過大な負担がかかってしまいます。
しかも、シューズを薄く軽いものにするには技術が必要でその分高価になってしまいます。
そのため、高価なシューズは基本的に薄く、軽い、大会用シューズとなっているのです。
以上から、私を含むダイエットを目的として走ろうとする方は比較的お安めのかかと部分の厚いタイプのランニングシューズを購入するのがおすすめなのです!
私もアディダスの底の厚いランニングシューズを愛用しています。
また、私は基本的に夜に走るので、目立つ色にしています。
夜に走る方は靴の色が目立つ方が事故防止になりおすすめです!
今後のやること
やること |
---|
ランニング(週2、3回) |
筋トレ(ランニングのできない日) |
カロリー制限(一日の一食を300キロカロリー以下に) |
の3つを軸にやる予定でした。
一つマイルールを追加したいと思います。
それは、水分を4リットル摂取することです。
これはダイエットになるかどうかわからないのですが、デトックスになることや睡眠や肌に良いというのを見たので私の体で人体実験をしたいと思います(笑)
3日で行ったこと
ランニング
7月30日にやりたくなかったのですが、軽いHIIT風トレーニングをしました。
HIITについてはきちんと記事にしますが、私はなんちゃってHIITなので、ダッシュ150mと休憩15秒の8本が限界でした。
+ランニング2kmくらいです。
筋トレ
この3日間では行っていません。
食事制限
今週はお昼を週5でヨーグルト(100キロカロリー)、サラダチキン(100キロカロリー)、冷凍ブロッコリー(約30キロカロリー)で過ごしました。
水分4リットル
私はもともと水分をとてもよくとる方なのでこれは全く苦ではないです。
問題なく4リットル取れています。
7月31日現在の体重・体脂肪等
3日ですが今のところ安定して64キロを切るのを保てるようになりました。
今日はめちゃくちゃ調子が良いのか、水分が出ただけなのか。
おそらく水分が出ただけなのですが 、もうすぐ62キロ!というのが見れて多少テンションが上がっています(笑)
まとめ
ランニングをダイエット含め週に多くされる方は本当にシューズ選びが大切です。
おすすめシューズはかかと(足裏全体も)部分の厚いものを選ぶことです。
ケガなく目標体重まで健康的に落としましょう!
ではでは週の後半で~